-
1 たてよこ、半分に折り、線をつけます。 2 上だけ、真ん中の線までおり、折り筋をつけます。 3 折り筋をつけたところです。 4 さらに今つけた線まで折り、折り筋をつけて開きます。
-
5 開いたところです。 6 裏返します。 7 下の部分を、細く折ります。1センチ弱くらい。 8 裏返します。
-
9 真ん中の線まで、両側を折ります。 10 裏返します。 11 左右の辺を、真ん中に引き寄せるように折ります。その時、下の部分は折らずに、上に出します。 12 裏返します。
-
13 下の部分を、図のように三角に折ります。 14 下の辺を、上から2番目の折り線まで折ります。 15 裏返します。 16 たての中央線まで、両側から折ります。
-
17 開きます。 18 今つけた線まで折ります。 19 今折ったところを、開いて、下の部分は三角に折りつぶします。 20 今開いたところを、真ん中の本体に少し被るように折り戻します。
-
21 上から1番目の折り線で折ります。 22 色が見えるように、上に開いて、三角につぶします。 23 裏返します。 24 上のでっぱった部分を下に折ります。浮いてしまうのが気になる場合は、糊で貼ってください。
-
赤ちゃんがピッタリ入ります(*^^*)
このオリカタをシェア!
折ってみた!
無断転載、無断利用禁止。
すべての折り紙の著作権は、その投稿者に帰属します。
お孫ちゃんが産まれたと伺ったので、お祝いリースを差し上げました。
私の折図、本当に分かりにくいと思うので、こんな素敵に折っていただいて恐縮です(^_^;) ありがとうございます(*^^*)