検索結果: #夏の折り紙
-
ウミガメ(ホヌ)
🐢ホヌとは? ウミガメは、ハワイ語で「ホヌ」といい、 ハワイではとても神聖な生き物とされています。 幸運を運んでくる「海の守り神」として親しまれています。 そんな素敵なウミガメさんを折り紙で作れたらなぁー […]
-
ヤシの木
●草(平面バージョン)をアレンジしてできました。木、葉、実の3つを貼り合わせてできます。 ●サイズ 動画で折っているのはこのサイズです。 ↓ ◆木→10㎝×10㎝×1枚 ◆草→7.5㎝×7.5㎝×2枚 ◆実→3.75㎝× […]
-
貝
ここでは15㎝×15㎝の折り紙で作って説明しています。リースなどの飾りには7.5㎝角で作るとよいと思います。 貝のスジはないのでペンなどを使って描きます。 白または黒のペン 白のボールペン 銀のボールペン 白の色えんぴつ […]
-
金魚
📎折り紙2枚で作る金魚です。 ハサミとボンドを使います。 📎尾びれはオリジナルの草(平面バージョン)の作り方とほぼ一緒です。 📎目は丸○シールをつけます。 100均のシール […]
-
風鈴
🎐15㎝角の折り紙を使って作る風鈴で、短冊🔖をつけるところまで説明しています。 🎐風鈴の裏側に穴を開けるとき、ここでは身近にあるものでシャープペンの先を使ってます。他にも、 […]
-
あさがおの葉っぱ
アサガオの葉っぱの作り方を紹介しています。 7.5㎝角の折り紙で作ったアサガオに合わせて7.5㎝角の折り紙で葉っぱを作りました。 同じサイズでちょうど良いかと思います。 さらに、この葉っぱ、ハロウィンの時期にもカボチャの […]
-
あさがお
・折り紙5枚を貼り合わせて作るアサガオで、少し立体的です。 ・1つのパーツはコップの基本形に近いので難しくはないと思います。 ・アサガオの葉っぱの作り方動画もあります。 #あさがお #花 #夏の折り紙
-
ハイビスカスとプルメリア
「梅の花」のアレンジです。「梅の花」からの作り方になっています。 #花 #夏の折り紙