金魚(きんぎょ)
2019.2.27

1枚(まい)で折れる金魚(きんぎょ)です。
〇用意(ようい)するもの
おりがみ 1枚(まい)
のり
はさみ
山折りは赤いせん、谷折りは青いせん
なかわり折りはみどり色のせんです。
-
はさみで紙を半分に切る(からだ) のこりの半分をさらに半分に切る(ひれ おびれ)
-
①からだの折りかたです。おりすじをつけます。
-
②上は谷折り、下は山折りをします。
-
③上は山折り、下はなかわり折りをします。
-
④谷折りをして広げます。
-
⑤青いせんで谷折りをします。
-
⑥うらがえします。
-
からだがかんせいしました。
-
⑦ひれを折っていきます。 まず、谷折りをします。
-
⑧青いせんで谷折りをして、広げます。
-
⑨うらも同じように折ります。
-
⑩みどり色のまるをもって、上の紙だけ少しずらします。
-
⑪青いせんで谷折りをします。
-
うらがえします。 ひれのかんせいです。
-
⑫おびれを折っていきます。谷折りをします。
-
⑬谷折りをします。 真ん中のせんとくらべながら、半分より少し下で折るときれいです。
-
おびれがかんせいしました。
-
⑭くみたてていきます。 からだのうしろに、おびれをはります。 ひれは、からだにはさんでから、のり付けします。
-
さいごに かおをかいてできあがりです。
このオリカタをシェア!
折ってみた!
無断転載、無断利用禁止。
すべての折り紙の著作権は、その投稿者に帰属します。